マンガを読むのは楽しいですよね。マンガの内容が気になりますよね。
マンガのネタバレと感想をご紹介してます。
チュートリアル塔の廃人54話ネタバレ
今日は、原作:Indoor Kim先生/作画:ohmagam先生連載の チュートリアル塔の廃人(54話)のネタバレと感想をご紹介します。
※文字のみのあらすじとなりますが、ネタバレには注意です!
チュートリアル塔の廃人54話ネタバレ
【あらすじ】
ある日、全世界にモンスターと「チュートリアル塔」と呼ばれる謎の塔が現れました。
チュートリアル塔には、一定の周期で世界中からランダムで選出された人達が強制的に塔へ送られていきます。
塔は1階から100階まで残酷な試練が待ち受けていて、生きて抜け出す事が困難でした。
そんな塔から脱出できたわずかな人々は、特殊な能力を持って帰還し、ハンターとなり人類の希望となったのです。
そんな中、ただ1人だけチュートリアル塔に閉じ込められ、1階層から100階層をクリアしては、スタートの1階へ戻るを繰り返している男がいました。
彼の名は「佐藤健太郎」で、初めて塔へ送られた第1次メンバーの1人でした。
塔の中で過ごす健太郎の存在は、「チュートリアル塔の廃人」と呼ばれ塔の外の世界で噂されるようになります。
健太郎は色んな方法で塔の呪いを解く方法を探しますが見つからず、塔の中で5年が経った頃には「なりきりプレイ」と称して、新しい攻略者がきたらナビゲーター役として楽しむようになります。
その遊びの中に、健太郎は脱落していた若者を見つけ、弟子と称し指南する遊びをしばらく行っていました。
後にその弟子は塔から帰還後、健太郎が帰還してきた時の為にと強大なギルドを作り健太郎の席を用意しているのでした。
そんな健太郎が塔の中で12年の年月が経った時、自身のステータスを見ると「ループが解除されました」と表示され、ついに12年ぶりに帰還します。
12年間、塔の中で強敵であるモンスターと戦い続けた健太郎の強さは、普通のハンターを凌駕していたため、健太郎は塔の外へ帰還後、あちこちから勧誘を受けます。
健太郎は自身のメリットにならない事には全く興味がなく、強大なギルドとも反発し、健太郎が一緒に塔へ送られた第一次メンバー達の元で自由奔放に過ごし続けます。
そして帰還した健太郎は自由にやりたい事だけをやろうと心に決めますが、ふとステータスを見ると、次の段階に進む為のミッションが表示されていました。
そして、ステータスに表示されるミッションを何度となくクリアしていくと、健太郎に「ガーディアン」の称号が付き、塔の謎や世界の謎が健太郎のレベルに応じてステータスに開示されるようになります。
健太郎は自身が12年間もの間、塔に閉じ込められた理由を知る為にもシステム管理者の指示に従いレベルを上げていきます。
そんな健太郎の元にシステムから、地球に「登攀者」が出現すると事前に連絡がくるようになります。
登攀者は圧倒的強さを持ち、地球にやってきて破壊行動に及びます。
普通のハンターでは太刀打ちできず、地球が滅びるレベルの猛威を振るいますが、健太郎は難なく討伐していきます。
チュートリアル塔の廃人の最新話を無料で読むには?
チュートリアル塔の廃人の最新話を、無料で今すぐ読みたい方は、電子書籍サイトの無料ポイントを使用するのが、絶対オススメです。
電子書籍サイトが、初回限定で無料ポイントをゲットできるので、好きな漫画や雑誌が無料で読めますよ。
また、漫画は、動画配信サービスでも読むことができますよ。
マンガを無料でお得に読める電子書籍サイト一覧はこちらです。
U-NEXT |
31日間のお試し無料期間 更に600円分のポイントがもらえる 継続で毎月1200円分のポイントがもらえる 最大40%のポイント還元がある アニメの見放題が豊富!(3000作品) 70誌以上の雑誌が読み放題 |
music.jp |
30日間のお試し無料期間 更に1100円分(漫画)、500円分(動画)のポイントがもらえる |
FODプレミアム | 2週間のお試し無料期間 更に900円分のポイントがもらえます。
毎月1300円分のポイントがもらえる 作品購入で、20%のポイント還元がある 100誌以上の雑誌が読み放題 |
無料登録可能!
無料マンガ数日本最大 常時3000冊以上 日替わりで1巻無料マンガ提供 |
|
無料登録可能!
無料マンガ数多数 常時2000冊以上 セール、クーポンの頻繁な実施! |
チュートリアル塔の廃人54話感想
登攀者の事や、健太郎と敵対していたギルドの壊滅など、やっと少しずつ謎が解明されてきたけど、それにつれて健太郎の敵のレベルもどんどん上がってきて、戦闘で負けないとわかっていても面白いです。
なんといってもやっと登場した、塔の中で師弟関係にあった弟子が可愛くて毎回応援したくなります。
自由奔放で周りを振り回しまくりの健太郎ですが、どこか優しさと面白さがあって憎めないキャラがずっと目が離せません。