スポンサーリンク

新潟市のお店はロケーションも抜群!気軽にデートにも使えるお店を紹介!

生活

新潟市は、北の日本海側最大の都市なので、結構、栄えてます。
県庁所在地はどこも栄えてますが、新潟市も例外ではなく、何でもあります。

唯一、コストコとイケアは新潟県にはありません。

これは新潟はホームセンターが強い(ムサシやコメリが最強)なので、

誘致されないという噂ですが真相はわかりません。

こんな栄えている新潟市、気軽にデート楽しめるお店も豊富なんです。
万代付近から、古町なんかも、たくさんおしゃれなお店があります。

今回は、気軽にデートを楽しめるお店を紹介したいと思います。

スポンサーリンク

ベジテジや Soi 新潟万代店

このベジテジや Soi 新潟万代店さんは、まず接客が抜群なんですよ。
頼みたいのが、有名なサムギョプサルです。

なんと1万通りの食べ方があるので、飽きることがありません。
しかも、挟むネギ、包むサンチュは食べ放題なんです!

私が利用したときは、サムギョプサルとチーズタッカルビが食べれるコースを頼んじゃいました。

接客が素晴らしく、テーブル1つにつき定員さんが1人担当についてくれるんですよ。

少しだけ、接客に元気がありすぎて、しっとりと会話を楽しみたい場合は、定員さんに控えてもらうこともできますよ。

くれぐれも定員さんには、横柄な態度を取らないでくださいね。
デート相手は、そういうところを見ていますからね。

YONEKURA ICHIE

雰囲気の良いデートを演出してくるもといえば、景観がありますよね。

この「YONEKURA ICHIE(ヨネクラ イチエ)」は、ライトアップされた庭と夜空を楽しむことができるお店です。

新潟駅から、徒歩7分くらいところにありロケーションもばっちり、大人の隠れ家的なお店です。

お店も、一軒家を改装してます。そのため、庭のスペースを設けることができており、都会の喧騒から離れることができる大人のお店です。

調理してるところを見ることができるカウンター席もいいのですが、できれば庭を眺めることができる席がおすすめです。

料理は、和と洋を織り交ぜた彩りも華やかな丁寧な料理がいただけますので、味も間違いないですよ。

デザートのティラミスも、絶品なので、必ずご注文してくださいね。

Atelier CHIANTI

気軽にイタリアン料理が楽しめるお店を紹介しましょう。

新潟駅から徒歩3分と近いところにある「Atelier CHIANTI(アトリエ キャンティ)」さん。

かしこまったイタリア料理店ではなく、とてもカジュアルに創作イタリアンを楽しめるお店です。

本当に、お店の雰囲気がカジュアルで、気取らないところが素敵なんです。
雰囲気がカジュアルだからって、料理の味は本格的なイタリアンを楽しめますので、その点は、心配ご無用ですよ。

創作イタリアンを楽しむことをおすすめしますが、私は中でも、リゾットがお気に入りです。

お店の人気メニューもリゾットだそうです。
デートにもおすすめですが、女子会でも通用しますね。

お店も、女子会を意識した「女子会コース」が用意されています。
120分飲み放題付きです。女子会の幹事さんも要チェックなお店です。

フィオリータ

ミシュランガイド新潟2020でイタリア料理として掲載されたお店を紹介します。
古町にある「フィオリータ」さん。

「フィオリータ」さんの料理は、とにかく見た目が美しい、目でも楽しんで、食べて美味しいんです。
特に美味しかったのが焼きナスとフォアグラのテリーヌです。

ランチデートも、気軽に楽しめるお店ですよ。事前に予約をお忘れなく!

博多もつ処 浜や 新潟駅前店

がっつりお肉の味を楽しみデートであれば、「博多もつ処 浜や 新潟駅前店」さんがおすすめ。

モツ鍋で有名な博多の本格的な味が新潟で楽しめます。

ロケーションも、 ホテルリッチの3階にあります。
私のおすすめは、白みそ味のもつ鍋です。

最高ですよ。プリプリのモツに、ゆずの香りがひきたってます。

モツ鍋だけでなく、焼き肉もおすすめです。

ホルモンは、シマチョウだけでなく、本場博多では、センマイやギアラ使用しているので、新潟ででも同様に楽しめますよ。

瑞雪楼

デートを日本料理で楽しみたい人におすすめは瑞雪楼(みゆきろう)さんです。

ここも他のお店に負けないくらい雰囲気がいいんです。
店員さんの接客が手が込んでいて、まさに料理界のディズニーランド並といっても過言ではないと思いますよ。

このお店をチョイスすれば、デート相手に鼻高々だと思いますよ。

冠婚葬祭もされていますから、気品漂ってます。
ワンランク上のデートをしたい方におすすめです。

料理は、どれを選んでいいか迷いますので、私は、季節のミニ会席のおまかせコースを選ぶことをおすすめしますね。

コースが料金が高いと心配なかたは、「四季彩膳」がおすすめです!

コメント

タイトルとURLをコピーしました